大阪みやたけ泌尿器科クリニック・大阪市・住之江区・住吉区・泌尿器科・婦人泌尿器科・小児泌尿器科

大阪みやたけ泌尿器科クリニック 病気について
TEL 06-6682-8071
common-img-shadow.jpg
spacer
spacer
尿道炎  |   亀頭包皮炎
尖圭コンジローマ  |   性器ヘルペス
梅毒  |   毛じらみ
spacer
spacer
尿道炎
spacer
男性に多い病気で尿道に細菌感染し排尿時に痛みや膿がでます。性行為感染症が多いですが、疲れたりしているときにもなります。
淋菌は排尿時に激痛があり膿排出も多いです。クラミジアは無症状のこともあり心当たりのある方は受診して検査する必要があります。
その他雑菌による尿道炎も多く、またトリコモナスという原虫によることもあります。
パートナーが淋菌クラミジアなどを指摘されたときは、必ず受診して検査治療が必要です。
spacer
検査: 尿検査、淋菌クラミジアは専用の尿検査を行なう。
治療: 淋菌性尿道炎は抗生剤点滴や注射、クラミジアはクラミジア用の内服薬で治療後、再検査して確認。
spacer
尿道炎は、専門的な治療が必要であり専門医を受診してください。放置したり不十分な治療で後日、前立腺炎や精巣上体炎を発症することがあります。
spacer
亀頭包皮炎
spacer
亀頭部や包皮に炎症がおきて、痛痒い感じがする、赤くなる、膿が出る、切れるなどの症状がでる病気。
spacer
原因: 細菌や真菌感染、皮膚炎など。包茎や糖尿病があるとかかりやすい。
治療: 軟膏塗布、抗生剤内服など。
spacer
尖圭コンジローマ
spacer
亀頭部、包皮、肛門、女性陰部などにイボができて放置するとどんどん増加します。
spacer
原因: 性行為などによるウイルス感染
治療: 液体窒素による焼灼。電気焼灼、切除。尖圭コンジローマ専用のクリームによる治療も可能。
当院では病状・希望にあわせて上記の方法を組み合わせて治療します。
病状によっては頻回に再発することもありますが、根気よく治療することにより完治します。
spacer
性器ヘルペス
spacer
性行為などにより感染し、水疱や皮がめくれたような発疹がでます。
男性では痛みは少ないですが、女性では排尿時にしみて強い痛みもあることがあります。
人によっては頻回に再発して精神的に落ちこんでしまう人もあり。
spacer
原因: ウイルス感染
治療: 抗ウイルス薬内服、軟膏。
spacer
梅毒
spacer
性行為により感染。性器に硬い潰瘍ができたり、体部に発疹がでたりします。近年増加傾向あり。
治療しなくても一旦見かけ上よくなったりすることがありますが、体の中で徐々に進行していきます。
spacer
原因: 梅毒トレポネーマ感染
治療: 抗生剤1-2ヶ月投薬梅毒感染が確認されたらHIVの検査もしておくほうがよいです(この場合は保険適用)。
spacer
毛じらみ
spacer
陰部の激しいかゆみが出ます。性行為感染が多く、心当たりのある場合は受診してください。
spacer
原因: 毛じらみの感染
治療: 毛じらみ駆除用のシャンプーなど。
spacer
spacer
急性膀胱炎  |   過活動膀胱
腹圧性尿失禁
spacer
spacer
急性膀胱炎
spacer
膀胱に細菌が入って繁殖し、膀胱内に炎症がおきたものです。
女性に多く、季節の変わり目や、疲れているときになりやすいです。
spacer
症状: 排尿時痛(排尿終末時)、残尿感、下腹部違和感、尿意でトイレに行くがあまり出ない、頻尿、にごった尿や血尿がみられることもあります。
原因: 女性の尿道は短いため細菌が入りやすい、疲れて免疫力が低下している、飲水量・尿量が少ない、尿を我慢した、ストレス、性行為など。
診断: 尿検査、きちんと顕微鏡で尿を調べることが重要。試験紙だけでは誤診が多くなります。
治療: 抗生剤内服
コメント: 細菌感染が原因であり、きちんと抗生剤を服用して治すことが大切です。
また、1回目の薬で治らないこともあり、適切な薬を選んでも再度内服が必要なこともあります。
他科で治療を受けた方も、なかなか治らない時は泌尿器科を受診してください。
spacer
過活動膀胱
spacer
膀胱の尿をためる畜尿機能が低下して、ためることが苦手になり、膀胱が尿を勝手に押し出すようになった状態です。
spacer
症状: 急に我慢できないような尿意(尿意切迫感)が起こりトイレに間に合わない、間に合わずもれる(切迫性尿失禁)ことがある。
尿回数が多い。
原因: 不明なことも多く、男性にも女性にもおこります。
診断: 尿検査
治療: 過活動膀胱治療薬を投薬。いろいろなタイプの薬があり、その人に合ったものを選んで投薬することが重要です。
コメント: 寒くなると悪化することが多いです。薬の副作用に口が渇くことや便秘症があり、これらで困っている方は副作用の少ない薬で治療します。
spacer
腹圧性尿失禁
spacer
女性に多く、おなかに力が加わった時に尿がもれる状態です。
spacer
症状: 咳をする、くしゃみをする、立ち上がる、重いものを持つ、スポーツをする、ときなどに尿がもれる。
原因: 骨盤底の筋肉がゆるんできて、尿がもれやすい状態になったことが原因であり、出産した方に多いです。急に体重が増加することも原因になります。
診断: 尿検査、エコー
治療: 軽症であれば投薬、骨盤底筋体操でかなり改善されます。重症は手術することにより治療可能です。
コメント: 他人には言わないが、腹圧性尿失禁で困っている女性の方は多いと思います。
薬を使用してすぐに改善する人が大勢います。一度思いきって受診されてはどうでしょうか。
spacer
spacer
前立腺肥大症  |   慢性前立腺炎
前立腺癌
spacer
spacer
前立腺肥大症
spacer
前立腺は男性の膀胱の下にあり、精液の成分をつくっている臓器ですが、これが50歳を過ぎると良性腫瘍として大きくなってくるのが前立腺肥大症です。
前立腺は尿道を取り囲んでいるために大きくなると尿道を圧迫して尿が出にくくなります。
また、膀胱を押し上げて刺激するため尿回数が多くなり、夜間排尿の原因になります。
spacer
症状: 残尿感、頻尿、尿のとぎれ、尿を我慢できない、尿の勢いが弱くなる、尿をするときにきばる、夜間に起きてトイレにいく。
原因: 不明
診断: 前立腺の触診、前立腺エコー、尿流測定、残尿測定、血液検査でPSA(前立腺腫瘍マーカー)のチェック。
治療: 良性疾患であり基本は内服治療。薬が効かなくなり症状が悪化したら手術を考慮。
コメント: この10年間によい薬がでてきて症状が改善することが多くなった。
残尿が多いとき(100ml以上)は、より専門的な治療が必要。
spacer
慢性前立腺炎
spacer
20歳代から40歳代に多くみられ、前立腺に炎症が起きて様々な症状がでます。下腹部や肛門周囲の症状があり、内科などを受診して異常なしといわれ、医療機関を転々とする方もいます。
spacer
症状: 下腹部恥骨上やソケイ部、大腿部に張ったような違和感や、尿道先に張った感じ、陰のう・会陰部の鈍痛違和感、肛門周囲の痛みなど。精液に血が 混じることもあり。
原因: 長時間すわる人に多い。長時間の車の運転、デスクワークに加え、飲酒+寝不足などの疲れやストレスなど。また、細菌感染による前立腺炎もある。以前に尿道炎になったことがある人にも多い。
診断: 直腸診で前立腺を圧迫して、やわらかく痛みがあることで前立腺炎と診断。
治療: 前立腺の炎症をとる薬。抗生剤。4週から8週間の投薬で8割が治癒するという感じです。
ただし、長時間すわったり疲れたりすると、再発することがあります。
コメント: 徐々に治っていくことが多いのであせらないで治療することが必要です。
1時間に一度くらい立って脚を動かすことも有効。
spacer
前立腺癌
spacer
日本では高脂肪食の増加により前立腺癌は急増しています。近くに男性の癌死亡率1位になると予想されています。
spacer
症状: 50歳以上に多く、頻尿症状があることもあり。骨に転移すると強い痛みがでてくる。
診断: 血液検査でPSAを測定。50歳以上で1年ごとの検査が望ましい。PSA上昇するときは前立腺生検を行なう。
治療: ホルモン療法、手術による摘出、放射線療法、手術はロボット手術(保険適応)も増えてきています。
spacer
spacer
尿管結石・腎結石
spacer
spacer
尿管結石・腎結石
spacer
腎臓にできた結石が尿管に落ちてきて、突然、腹痛・背部痛や血尿を生じる病気です。
しばらくすると結石が残っていても痛みはなくなるため、尿管がつまって腎臓がはれたままで長期間経過して腎機能が低下することが心配です。
他科を受診して結石だから様子を見ましょうといわれて、悪化した状態で当院を受診する方も結構多いです。
尿管結石は、「たかが結石されど結石」で診断・治療が難しい病気ですから必ず泌尿器科専門医を受診してください。
spacer
原因: 側腹部痛、背部痛、下腹部痛が左右どちらかにおきる(たまに真ん中もある)。激痛であることも多いですが通常命には別状ありません。
ただし、38度以上の高熱を伴うときは細菌感染があるため、すぐに受診が必要です。
診断: 結石のできやすい体質。肥満傾向になると悪化します。女性は50歳を過ぎるとホルモンバランスが変化し結石ができやすくなります。
治療: 自然に排石しそうな小結石は痛みのコントロールと薬内服でよいですが、大きいものは砕石が必要であり、ESWL(体外衝撃波結石破砕術)や内視鏡による砕石術を行ないます。
何度も再発する人は特別な結石の原因がないか調べる必要があります。多発する人は結石予防の薬を普段から内服しておく方法もあります。
spacer
spacer
陰のう水腫  |   精巣上体炎
精巣腫瘍  |   停留精巣
spacer
spacer
陰のう水腫
spacer
精巣周囲に水がたまって痛みがなく腫れてきます。
spacer
診断: エコーなど
治療: 水を抜くととりあえずは小さくなりますが、数ヶ月でまた水はたまります。
手術して水のたまっている袋を切除すると完治します。
子供ではあまり大きくないときは経過観察することが多いです。
spacer
精巣上体炎
spacer
精巣の横にある精巣上体に細菌が感染して腫れて痛くなる病気です。
spacer
症状: 精巣の横に指先くらいの大きさの腫瘤を触れ、かなり痛い。悪化すると大きくなり、38度以上の高熱が出て入院が必要なときもある。
原因: 細菌感染。クラミジアや淋菌が原因のときもあり。治療前に原因菌の検索もしておく。
治療: 抗生剤内服。高熱が出たら抗生剤点滴治療。クラミジア・淋菌が原因のときはそれに合った薬を使用する。2-3週間の抗生剤治療が必要。
コメント: 早めに治療することが重要。
一度治っても疲れたりすると再発するときもあります。
spacer
精巣腫瘍
spacer
陰のうが比較的急に腫れてきて、痛みなく硬いのが特徴。
20-40歳に多く、60歳くらいにも多い。10代にもあります。
特に若い人は恥ずかしさで受診が遅れることがありますが、進行して転移することも多いためとにかく早く受診することが重要です。
spacer
治療: 手術
spacer
停留精巣
spacer
陰のう内に精巣を触れない状態。
陰のう上部やそけい部にあることが多いです。
1から2歳くらいに診断して手術することが必要です。
定期健診でも見逃されていることもあり、精巣が2つ触れないときは、すぐに受診して確認するほうがよいでしょう。
spacer
治療: 手術
spacer
menuメニュー
spacer
トップページ 当院のご案内 アクセスマップ
症状 病気について ED
spacer
common-img-shadow.jpg
spacer
spacer

大阪みやたけ泌尿器科クリニック

spacer
住所 〒559-0015
大阪市住之江区
南加賀屋3-2-18
多田メディカル 2F
TEL 06-6682-8071
FAX 06-6682-8072
休診日 木曜日、
土曜日の午後、
日曜日、祝祭日
spacer
診療時間
9:00 ~ 12:00 ×
4:30 ~ 7:00 × ×
spacer
休診:木曜日、土曜日の午後、日曜日、祝祭日
spacer
spacer
index-img-image01.jpg
spacer
駐車場が大きく(20台駐車可)、
車で来ても安心です。
spacer
spacer
トップに戻る
spacer
Copyright (C) 2017 MIYATAKE Urological Clinic
All Rights Reserved.